発注入力チェックリスト画面に履歴表示が追加されました。
1. 発注入力チェックリスト画面に履歴表示が追加されました。
【画面の場所】メニュー > 発注・仕入 > 発注入力チェックリスト
2. 品目マスターメンテナンスV2画面の項目に「在庫管理区分」と「倉庫」が追加されました。
現在庫または有効在庫が存在する場合、
「在庫管理区分」:する → しないの変更が不可
「倉庫」:空白以外 → 空白の変更が不可
となります。
【画面の場所】メニュー > 基準情報管理(2) > 品目マスターメンテナンスV2.0
3. 開始完了入力画面に「前工程の指示情報」と「図面番号」が追加されました。
【画面の場所】メニュー > 作業 > 開始・完了入力
4. 受注製番データインポート画面のインポート用Excelファイルの項目に「受注属性1~50」が追加されました。
【画面の場所】メニュー > 見積・受注・出荷 > 受注製番データインポート
5. 品目マスター照会画面に「分類検索1~5」が追加されました。
【画面の場所】メニュー > 基準情報管理(2) > 品目マスター照会
ニュース見出し
ニュース見出し-
機械マスターメンテナンス画面で『機械コード』を新規登録や更新すると、ワークセンターマスター登録画面の『機械』に同時反映されるようになりました。
-
発注入力(支給)画面の、『金額』の税区分が選択できるようになりました。
-
仕入入力チェックリスト・売上入力チェックリストのレポート情報に 『消費税額』『消費税区分』『税率(%) 』が追加されました。
-
照会系画面の詳細条件とスプレッド項目に『部署』が追加されました。
-
見積入力(税率)画面に『伝票検索』ボタンが追加されました。
-
棚卸準備処理画面(棚卸準備作成)の対象区分が改修されました。
-
「印刷事業所選択」のプルダウンが追加されました。対象の画面は下記の5画面になります。
-
製番進捗照会画面に2つの変更が追加されました。
-
在庫照会(集計)画面の詳細検索条件に「日」が追加されました。
-
受注入力(明細)系機能内の「備考」の名称が、『受注伝票備考・上/ 受注伝票備考・下』に統一されました。